オイル交換の巻

そろそろオイルの交換時期と言うことで、トライしました。

 

事前にAmazonにて購入。オイル以外はデイトナ製です。

カワサキ純正オイル

・ドレンワッシャー

・オイルフィルター

・オイルフィルターレンチ

 

ドレンボルトを確認。

f:id:old_guy_ossan:20200109092854j:image

 

本当はトルクレンチが良いのだけど、持ってないので慎重に!
f:id:old_guy_ossan:20200109092841j:image

 

オイルフィルターを外したところ。排気管の奥にあるので、レンチの15センチのエクステンションがあって良かった。
f:id:old_guy_ossan:20200109092833j:image

 

廃油BOXにて処理しました。段ボールの端っこが車体に当たっているので、オイルが垂れてきた時にサッと箱を動かせず、少しこぼれました。オイルパンの方が使い易そうです。
f:id:old_guy_ossan:20200109092824j:image

 

オイルとオイルジョッキ。オイルジョッキはホームセンターで安物買ったらメモリが無くて、少し入れてはバイクの点検窓で確認を繰り返す事になりました。
f:id:old_guy_ossan:20200109092803j:image

 

簡単でした(^ ^)

簡単なメンテナンスも自分でやると更に愛着が出ますね。

一番面倒なのはセンタースタンドがないと、バイクを真っ直ぐに立てて、オイルの点検窓を覗く時ですね。少しの傾きでオイルの見え方が変わるので、水準機で測りながらやりました。

LED装着の巻

夜ツーも好きなので、ヘッドライトをバージョンアップしました。バイク用LEDはあまり明るいものが無いので、車用の転用です。

 

事前に色々と事例を調べましたが、皆さんかなり苦労して取り付けている様です。私もかなり工夫して取付けましたが、明るさは大満足です。片側で8000ルーメンなので、LEDの中ではかなり明るい方になると思います。

 

Amazonから納品!箱もしっかりしていました。

f:id:old_guy_ossan:20191110142538j:imagef:id:old_guy_ossan:20191110142655j:image

 

情報を集めた中で購入したスペーサー

f:id:old_guy_ossan:20191110142543j:image

 

ヘッドライト部分を外して作業を進めます
f:id:old_guy_ossan:20191110142550j:image

 

結果的にスペーサーはいらなかったです。

LED電球をちょうどハマるものの、ノーマルの電球を抑えているワイヤーはスペース的に干渉し使用出来ず。この後、ワイヤーを固定していたネジにステンレスのワイヤーを引っ掛けて固定しましたが、押し付けが甘く、継続検討となりましたがテストランへ!

 

f:id:old_guy_ossan:20191110142600j:image

 

明るさはバッチリ。パッシングされたことは無いので、その点も大丈夫そうです。
f:id:old_guy_ossan:20191110142607j:image
f:id:old_guy_ossan:20191110142558j:image

 

ステンレスのワイヤーだと押し付けが弱いので、試行錯誤の結果、バネで押さえることに!これはなかなか良かったです。
f:id:old_guy_ossan:20191110142547j:image

 

ポジション球もLEDに変えないと、白くなったヘッドライトとアンマッチなのて、急いでホームセンターに買いに行く。
f:id:old_guy_ossan:20191110142553j:image

 

夜ツーや夜明け前に出発する事が時々あるので、安全面からも満足です。バイクにポン付けのLEDが増えると良いのですが。

タイヤ交換の悩み

タイヤ交換悩んでます。今のタイヤは溝はバッチリあるものの、製造から4年が経過。信号での急な停止では後輪が簡単にロックし滑ります。ただ、私のおとなしいコーナーでは滑った事はありません。しかし、4年といえば寿命ですよね。安全の為に交換を真剣に検討中です。

 

近所のNAPSにてセットタイヤを物色。やはりセットは安い。一番安かったのがダンロップ。評価を見ると全然減らないタイヤとの評価。その分、グリップは弱いのかと気になる。

 

f:id:old_guy_ossan:20191028185806j:image

 

次はブリジストンです。BT-023。グリップほどほど、ライフ長めのツーリングタイヤ。1万2千キロは余裕。

 実は本命はこれです。(結論を先に言います)

f:id:old_guy_ossan:20191028185657j:image

 

BT-016PRO グリップバッチリだけど5000キロしか持たない。財布的に無理。

f:id:old_guy_ossan:20191028185644j:image

 

BT-023のウエットグリップとBT016の15%UPのドライグリップという優れもの。その分、お値段がよい。しかしライフは7000キロ持たない。

f:id:old_guy_ossan:20191028185752j:image

 

交換工賃6千円に税金を加え、年間1万キロ走るとして ランニングコストは、BT-016だと年間8万、BT-023だと年間3万円、TS-100だと4万5千円ですね。やっぱTS-100も気になるな~。

 

初!海ほたる

本日の夜ツーは、なんと海ほたるです‼️

 

金曜日です。今日は仕事先からの直帰だったので少し早めの帰宅でした。と。言う事で夜ツーへゴー。

行き先は夜という事で夜景スポット的な所を検索し、川崎の工場地帯へ向かいました。思いの外遠かったのですが、夜景という程ではなく少しガッカリ。でも、写真を撮ると下の通りそれなりの景色に見えます。

 

f:id:old_guy_ossan:20191025221702j:image

 

このまま帰るのも消化不良なので、海ほたるへ行って見ました。本当は昼間の方が景色が見えて良いはずなのですが、もう目と鼻の先まで来ており、また、夜景という意味では夜行くのも意味があると思いゴー!

 

30分もせずに到着。途中のトンネルはひたすら直線で空いてて飛ばせて楽しかった。あっという間に海ほたるPAに到着し、バイクの駐車スペースへ。

f:id:old_guy_ossan:20191025221720j:image

 

展望デッキは5階となっており、駐車フロアからはひたすらエスカレーターで上がっていった。そこからの風景がこれ。

 

木更津方面

f:id:old_guy_ossan:20191025221800j:image

川崎方面
f:id:old_guy_ossan:20191025221803j:image

トンネルを掘った時のドリル
f:id:old_guy_ossan:20191025221806j:image

 

帰りは首都高を使ってサッと帰宅。道が空いてたせいもあって良いペースで帰宅出来た。少し上手くなってバイクとの一体感が出てきた感じ。終わり。

 

 

エキパイ磨きの巻

今回はエキパイ磨きについて書きます。購入当初からうす茶色に焼けているエキパイがずっと気になっていたのですが、週末は走るのに忙しく手を付けれませんでした。台風の大雨の日やっと作業の時間が出来ました。

f:id:old_guy_ossan:20191023180949j:image

愛車は、扉付の地下車庫で保管しています。長雨の時にはガレージの内壁に結露があったりと最高とは言えない環境ですが、青空駐車にくらべるとかなり恵まれた環境です。屋根があるので雨の日も整備が可能というのは非常に助かります。

 f:id:old_guy_ossan:20191023181020j:image

話を戻すと、雨で走れないのでエキパイを磨く事にしました。以前から保管しているピカールの練り、メッキ磨きのクリーム類が3種類を持出し磨いてみましたが、殆ど綺麗になりませんでした。薄らとした茶色になった程度です。



その後、塗装用の傷消しコンパウンドを買ってあったのを思い出し使ってみましたが効果なし。次に240番の耐水ペーパーを持ってきましたが、さすがに目が粗すぎるのでエキパイのピカピカ部分ではなく、4本のエキパイが集合してからの溶接部分より後ろの部分を磨きました。これは効果抜群でした。しかし、目の粗い耐水ペーパーでエキパイを磨くと傷だらけになるので、作業は終了となりました。

f:id:old_guy_ossan:20191023181023j:image

その後は部屋に戻り、youtubeでエキパイ磨きを研究しました。トイレ洗剤のサンポール塗る荒業、色んなケミカルも出て来ました。ワコーズやヨシムラのエキパイ磨き用クリームが気になりましたが、値段も結構するし結局クリームだと茶色が薄くなるだけではないかという気持ちが捨てられず、amazonでの購入は思いとどまりました。やはり目の細かい耐水ペーパーで再チャレンジする事にしました。

 

日を改めて、耐水ペーパー1500番、800番、400番を購入し、また、暗い車庫での作業で使うハロゲンランプも購入し作業再開です。エキパイは茶色いものの表面はなめらかなので、400番では目が粗すぎたのでまず800番で磨いてみました。みるみる茶色の焼けは取れるものの、ハロゲンランプを当てるとエキパイが傷だらけです。あわてて1500番で磨くものの、結局は紙やすりなので傷が細かくなるだけです。

 

その次はピカールの練りを試しました。練は液体より研磨力が強いので期待を込めて磨きます。このまま傷だらけのエキパイは嫌なので必死で磨きました。磨いている布が黒くなるうちは表面の凸凹を削っている状態です。黒さが薄くなるまで必死に磨きます。すると表面はかなりピカピカになりました。その後は別のステンレス磨きのクリームを組合わせて磨くとピカピカになりました。

f:id:old_guy_ossan:20191023181118j:image

この組み合わせは行けそうです。太陽の光のもとで確認し綺麗になっていればこの組み合わせで磨きを進めようと思います。という事で、今回は途中報告です。

 

(注意事項)あくまで私が自己責任で試している内容ですので、同様の作業で損害を負われても責任を取れませんので悪しからずご了承ください。

狙いは地元の定食屋さん

ツーリング行くとお昼ご飯は楽しみの一つですよね。出来たら観光客メインのお店ではなく地元の人達が利用する様な定食屋さんが狙い目ですね。今はネットで情報がすぐに流れるので、気がつくと観光客だらけって事も多いと思いますが。。。

 

先日、寄ったのがこちらの ふじみ食堂 さんです。地元の魚を使った定食屋さんです。道路沿のお店で、店の前に車が4、5台停められます。人気のお店なので車は満車でしたが、バイクは隅に置けました。焼きサバ定食にカンパチのハーフ刺身を追加し豪華ランチとしました。美味しかった!

 

f:id:old_guy_ossan:20191021103512j:image
f:id:old_guy_ossan:20191021103517j:image

 

また、地元の定食屋さんを訪れてみたいと思います。おわり。

箱根の向こうは中々良い‼️

箱根新道から君津方面へ行って見ました。下に入ると走りやすく程よいカーブです。初めての道なので慎重に走ります。中々良い道。下っていくと沼津の町と海、富士山まで見えてしまいます。

 

その先に有るのが、三島スカイウォークという吊りです。橋を渡るのには1000円必要ですが、駐車場やトイレは無理で使えます。ちなみにトイレは超豪華です。

 

⭐️吊橋はこんな感じです。画像は引用です。

f:id:old_guy_ossan:20191021102122j:image

 

巨大な駐車場です。台風明けだったので空いてましたが、ゴールデンウィークとか混みそう。

f:id:old_guy_ossan:20191013200522j:image

 

驚きのバイク専用駐車場。バイクはこっちこっちの誘導され、端っこに止めるのかなと思いきや、VIP席が待ってました❣️

f:id:old_guy_ossan:20191021102943j:image

 

その後は、名勝の千本末公園へ。海岸から遠く富士山が見えます。海と富士山、絶景です。日本画の世界でした。

f:id:old_guy_ossan:20191013200621j:image

 

お昼は道の駅へ。台風の影響で地元魚や肉が入荷しておらずカレー食べて退散しました。おわり。

f:id:old_guy_ossan:20191021102835j:image