教習所で習う事で、実際に役立ったのは何か

大型バイクの免許を取得する際にクリアしないといけないのは、一本橋スラローム急制動波状路、クランク、S字、等がありますが、実際に路上でバイクに乗る際に一番必要なテクニックってなんでしょうか。

 

急制動は、必要な場面に遭遇しなければその方が良い話で、通常は車間距離をしっかり取っておけばまず使わないです。波状路も、そもそもそんなデコボコな所に入っていく事は普通はあり得ないですね。スラロームの動きも、一度の障害物の回避ならまだしも左右に何度も避け続けるなんてトラックの荷台からドンキーコングが樽を投げてこない限りないでしょう。

 

個人的には、一本橋の低速バランス、クランクやS字の低速狭路での取り回しが何度も出てくる場面だと思います。渋滞時のすり抜け(推奨しませんが)、自転車や歩行者が混在するショッピングモールの2輪置き場では、トロトロと人の歩く速さで周りに配慮しながら安全に移動する際に必須です。

 

クランク、S字は狭い道、コンビニの駐車場でバイクを止めるのに良い場所を探しゆっくりとバイクを移動させる(下手に下りになっている場所に頭から突っ込んだ日には、出る際に大型バイクのくそ重たさを思い知るハメになります)のや、狭い路地での運転には欠かせません。

 

一本橋は教習所で一番苦手な項目でしたが、日々の路上で鍛えられ今なら難なくこなせると思います。(絶対そのはず!汗)大型乗りに求まられるのは、重量のあるバイクを回りに対し安全に低速域で取り廻せるテクニックではないかと思います。あんな思いバイクで時々コロンとやってたら危なくて仕方ないです。

 

最近思うのは、バイクの駐車は2輪置き場という事になりますが、時々自転車と同じ場所に止めさせられる事がありますがあれは危険です。万が一の転倒を考えると子供が周りにいる様な自転車置き場に止めるはすごく危険です。その様な理由から、コンビニや駐車場のある店舗の場合、混雑していなければ車の駐車スペースに止めています。

 

初洗車とETC取り付け

洗車用シャンプーとスポンジを購入し初洗車💦マフラーの穴とイグニッションは養生テープにてガード。シャンプーは少し濃かったが楽しくて洗車。その後、水滴を拭き取立て終わり。艶出しのケミカルはまだ持ってないので洗車のみ。

f:id:old_guy_ossan:20191009131459p:plain

アワアワで洗車中

 

その後、本丸のETC取り付けに移る。一番の山場はAmazonでポチった電源取り出しハーネスが合うかどうか。合わなければ作業停止あえばポン付けと地獄と天国の分かれ道。結果的にはポン付けで完了!リレーを付ける知識ないし、ヒューズボックスからだとボックスの一部を切ったりの加工が必要となり大変面倒だったのをクリア。

 

電源取り出しハーネスは、普段は使用しない故障診断用のテスターを差すコネクターからアクセサリー連動の電源を取り出すもので、これだと加工無しに電源が取れるすぐれものです。いくつか種類が出ているがメーカー側での対応車種の開示が少なく、メーカーに電話したものの適合については回答を得られなかったが、amazonのレビューやネットの記事を見まくって注文、無事に適合しました。

 

ETCのレーダー部分から本体へのケーブルの引き回しは、タンクを外さずエーモンの配線の引き回し用のスキマ棒にて取り回しました(写真の黄色い棒です)。タンクを外すとガソリンパイプを外したりするので、出来たらやりたくなかったので助かりました。レーダー本体はカウルのスクリーンを外してメーターに両面テープで固定。スクリーンを付けると前から見ても見えません。乗車するとメーターうえにレーダー本体が見え、インジケーターランプが確認出来ます。きれいに装着できて満足!

 

 

f:id:old_guy_ossan:20191007231256j:plain

黄色いのが「エーモン」の配線用のスキマ棒です。おかげでタンクを外さずに済んだ。

 

f:id:old_guy_ossan:20191007231302j:plain

電源取り出しハーネス。もとの点検用ハーネスにはキャップが付いているので、それを外して電源取り出し用ハーネスをつないで、キャップはそのハーネスに装着。




ナイトツーリングなどしてみた

金曜日に外出先から直帰の機会がありました。金曜日だし帰宅してもまだ早いしということで、流行?の「ヨルツー」に挑戦です。あわせて「ラーツー」もセットにしてみました。

 

行先は、それ程遠くない所で行ったことの無い場所を条件に探しました。都内でライトアップしている様な所は人も多いのでパスし、金曜日の夜でも空いてそうな所という事で本牧の「ワシン坂」に決定。ベイブリッジ本牧JCTの夜景が見れる玄人向きのスポットだそうです。行先は帰りの電車のなかで決定、帰宅したら直ぐに出発出来る様に駅前で牛丼をかき込んで帰宅。そそくさと準備をしてこそっと出発!

 

ナビにて現地へ向かうが、最後は住宅街の一方通行を行ったり来たりしながら目的地に到着。たしかに玄人向けだと妙に納得しながら記念写真をパチリ!その時になったはじめてヒザスネのプロテクターを付けて来るのを忘れた事に気づく。危ない危ない、慌てて出るとこれだからと自分を戒める。

 

このままUターンでもさみしいので赤レンガ倉庫へ。2輪の無料で駐車スペースにZを停めて海の方に歩いて行くが特にそこで黄昏る予定も無かったので早々に退散。帰路は下道をゆっくりと流して走る。途中の大きめのコンビニで「ラーツー」を果たす為、カップヌードルを買いお湯を投入した頂いた。

 

お湯を沸かしてラーメン作るのが、本当の「ラーツー」の様な気がするが気にしないでいただく。申し訳ないがお湯を入れてから3分間カップを置いておく場所がなかったので郵便ポストさんの上を借りました。家の近くでチューハイを買ってひとり反省会の後に就寝。楽しかったです。

 

f:id:old_guy_ossan:20191007090007j:image
f:id:old_guy_ossan:20191007090011j:image
f:id:old_guy_ossan:20191007090002j:image
f:id:old_guy_ossan:20191007090018j:image

無料露天風呂訪問  赤沢温泉の巻

久々に天気の良い土曜日が来た。さぁどこへ行こうかという事で、ネットで無料露天風呂を検索。距離的にもそこそこ走りごたえのありそうな伊東の赤沢温泉に決定。

 

ネットの情報では、ぬるい、汚くて入れたり入れなかったりするとの書き込みだったので、あまり期待せずに行くことに。どうしても温泉入りたくなったら♨️あちこちに日帰り温泉のあるエリアだし気にしない気にしない。

 

迷わずに到着し、すぐに探し当てることが出来た。看板には足湯とかかれていた。衛生面で管理されている場所ではない旨も書かれていた。また、ペットを入れないようにとも(^_^;)

 

温泉の水は澄んでいたが、足湯にする事に。犬とか入ってるとちょっとアレなんで。足を入れてみると確かにぬるい。裸で入ると風邪引きそう。湯船の床は少しぬるぬるしてて、やっぱり足湯にして正解かな。

 

ちなみに広い駐車場があるので駐車スペースの心配は無い。夏場はわからないですが。あと、足湯の裏手にトイレがあるが、場所からするとかなり綺麗にされているので、ご参考に。

 

f:id:old_guy_ossan:20191007064458j:image

f:id:old_guy_ossan:20191007064455j:image
f:id:old_guy_ossan:20191007064452j:image

Z800で大型デビュー(祝)

無事に大型免許を取得し、今度はバイク選び。教習所で培った感覚を錆びさせてから乗り出すのは危ないと判断し、卒検合格後、バイク選びを加速。教習所に通っている時から狙いは絞ってきた。まずSSは無し。いきなりセパハンはキツイし、テクニックもないしスピード出すのも怖い。アメリカンもなし。やはりバイクなので運動性能が確りしたのでないとイヤ(自分のテクニックはさておいて)。オフロード系にも興味がないので、選択肢は自然とネイキッドに絞りました。

 

750~1000の間で、値段、スタイル(カッコよさ)、タマが近県で何台かあること、バイクの大先輩からあまり古いのは始めは止めた方がよいとのアドバイスもあり、年式は2000年台の古くても一桁後半(要は2008年とか2009年とかより新しいもの)をターゲットに。

 

色んなバイクが中古であるが、自分が何を求めているのかを改めて自問する。バイクを初めて買ったのは高校生で、その時にZ400FXが発売になったが高くて買えず、結局4気筒に乗らずに今日に至るのでどうしても4気筒に乗りたい気持ちを発見。さらにカワサキのバイクに乗ってみたい自分を発見し、カワサキの4気筒で探す事に。

 

その時に検討したのが、スズキのGSR750。結構程度の良いのが値ごろになっていて気持ちが動く。デザインも悪くないし、もの的にも確り造られている。可もなく不可もなく選んで問題の無いセレクト。実車を2台みたがどちらもガンメタで程度が良かったが、改めて自問自答。Z800も数台見ていたがカラーリングもオレンジ系、ブラック系、ホワイト系があり、値段も少し高めだった。

 

最終的には初心を忘れずカワサキ4気筒のZ800を候補とし数台で絞込み。近場で2台あったが1台は走行距離が非常に短く値段は新車レベル、もう一台も走行距離が少なかったがクランクケースにガリがあった。以前に車をオークションでゲットした事が有るが、外装が美しく無いと綺麗に大事になる気が湧いてこないので、外装には拘って都内で購入しました。

 

結果から言うと、カワサキのエンジンはうるさいとか、壊れやすいとか言うウワサも有るが、購入して非常に満足している。独特のエグいデザイン、挑戦的でバイクに興味がない人でもカッコよさを感じれるデザインでは無いかと思う。パワーも必要にして充分。新しいバイクにに比べ重いという話もあるが、俺自身が10キロのダイエットに成功しておりトータルは勝負出来るウエイトになってるはず。(意味不明)

 

タイ生産の逆車で、箱根に行っても見たことないようなレア車種なので、箱根や西湘PAで時々見られてるような気がする。タイやマレーシア、インドネシアでは売れたようで未だに動画やインスタが上がってる。これからも綺麗に安全に乗っていきたいと思う。f:id:old_guy_ossan:20191007230713j:image
f:id:old_guy_ossan:20191007230710j:image
f:id:old_guy_ossan:20191007230708j:image