初洗車とETC取り付け

洗車用シャンプーとスポンジを購入し初洗車💦マフラーの穴とイグニッションは養生テープにてガード。シャンプーは少し濃かったが楽しくて洗車。その後、水滴を拭き取立て終わり。艶出しのケミカルはまだ持ってないので洗車のみ。

f:id:old_guy_ossan:20191009131459p:plain

アワアワで洗車中

 

その後、本丸のETC取り付けに移る。一番の山場はAmazonでポチった電源取り出しハーネスが合うかどうか。合わなければ作業停止あえばポン付けと地獄と天国の分かれ道。結果的にはポン付けで完了!リレーを付ける知識ないし、ヒューズボックスからだとボックスの一部を切ったりの加工が必要となり大変面倒だったのをクリア。

 

電源取り出しハーネスは、普段は使用しない故障診断用のテスターを差すコネクターからアクセサリー連動の電源を取り出すもので、これだと加工無しに電源が取れるすぐれものです。いくつか種類が出ているがメーカー側での対応車種の開示が少なく、メーカーに電話したものの適合については回答を得られなかったが、amazonのレビューやネットの記事を見まくって注文、無事に適合しました。

 

ETCのレーダー部分から本体へのケーブルの引き回しは、タンクを外さずエーモンの配線の引き回し用のスキマ棒にて取り回しました(写真の黄色い棒です)。タンクを外すとガソリンパイプを外したりするので、出来たらやりたくなかったので助かりました。レーダー本体はカウルのスクリーンを外してメーターに両面テープで固定。スクリーンを付けると前から見ても見えません。乗車するとメーターうえにレーダー本体が見え、インジケーターランプが確認出来ます。きれいに装着できて満足!

 

 

f:id:old_guy_ossan:20191007231256j:plain

黄色いのが「エーモン」の配線用のスキマ棒です。おかげでタンクを外さずに済んだ。

 

f:id:old_guy_ossan:20191007231302j:plain

電源取り出しハーネス。もとの点検用ハーネスにはキャップが付いているので、それを外して電源取り出し用ハーネスをつないで、キャップはそのハーネスに装着。